講座レポート

【報告】ネッツトヨタ神戸PJ授業第2回 数多くの学びを得た回に!

受講生の日程の都合で8/7および8/23の2回に分かれて、第2回めの授業を行ないました。それぞれに各店舗を巡り、クルマの試乗体験や社員方との交流を行いました。

クルマ体験では実際に自動駐車の体験をしました。バックしながら駐車場の枠の中にクルマを収めるという難しい運転を1回で自動でやってくれる体験は、驚きをもって先進の技術を感じられるものとなりました。
(以下は自動駐車の車内からの録画です!)


その後最新の高級車に乗って、店舗(西宮・夙川・甲南)を巡り、社員の方々と交流を行ないました。今年から働き出した新入社員から30年以上活躍されているベテラン社員まであらゆる立場の方と交流させていただき、受講生もそれぞれの立場から学びたいことを学び、社員の方々も会社の課題に目を向けて学生からの意見を真剣に聞き、熱心な対話を展開しました。それぞれが互いに学び合うとても有意義な交流となりました。


いよいよここから「クルマの魅力体験ツアー」、「採用インターンシップ」の企画・実施に向けてに二手に分かれて皆で議論していく予定です。どのようにこの2つの企画が形作られていくのか皆さんも楽しみにお待ちください!

◆コーディネーター;清藤・村松

\ この記事をシェアする /