講座レポート

【報告】西宮阪急xまちがくプロジェクト型授業第3回 ヒアリングに挑戦

西宮阪急xまちがく「ヒアリングからニーズを洗い出し、西宮阪急誕生祭で実施する『子どもと一緒に楽しめるイベント』を考え実行する」プロジェクト授業。
第3回講座は、阪急西宮ガーデンズさんのご協力をいただき、7/25(金)―7/27(日)屋上スカイガーデンで子どもを遊ばせている保護者の方に、子育て世代のニーズを探るためのヒアリングを行いました。

まちがく受講生である大学生6名が3チームに分かれ、前回の講座で作成したヒアリングシートに沿って、お客様の声をお聞きしました。
猛暑が続く中、屋外であるスカイガーデンにどのくらいのお客様がいらっしゃっているのか、その中でどのくらいのお客様にヒアリングに対応いただけるのか、まったく未知数でしたが、さすが西宮ガーデンズ、大勢の子ども連れのお客様で大賑わいでした。

ヒアリング調査は初めての学生も多く、最初は緊張しながらのお声がけ。
にもかかわらず、お客様が大変好意的に接してくださり、3日間で計38組ものお客様から声を聞かせていただくことができました。
学生からは「普段はあまり接する機会がない、世代の異なる方たちと話すのが楽しかった」との感想が聞かれました。
ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

お聞かせいただいた貴重な声をもとに、次回第4回ではいよいよ企画を考えます。

◆まちがくコーディネーター 中川智子

\ この記事をシェアする /