講座レポート

【報告】アイスブレイク研究会⑤

3月4日(火)ソーシャルスクエアキャンパスにて、第5回アイスブレイク研究会を開催しました。
毎回テーマを設定しながら、受講者同士で体験と研究をつづけてきたこの講座の集大成として、
今回は3月20日に開催する『まちがく全校集会』で実際に行うアイスブレイクを考えよう!という内容。

まずは、現段階で考えられる(分かりうる)状況について情報を整理。
・参加人数や対象者
・どんな場所で実施するか?
・所要時間と実施するタイミング
など、検討するに必要な情報を共有したあと、
4チームに分かれて「アイスブレイク」の内容について考えました。

その後順番に発表し、一つの軸となるプログラムを話し合いました。
同じ条件で考えたとしても、そこから出てくるアイディアや意見はバラバラ。
目的や状況と照らし合わせながら、ベストな形にブラッシュアップしていきました。

一人で考える方がスムーズで進めやすいかもしれませんが、
『まちがく』らしく、みんなで知恵を出し合って考えたオリジナルのアイスブレイク。

当日、どんな展開になるか楽しみです!

\ この記事をシェアする /