イベント・講座情報

【お知らせ】まちがく「百貨店の若手従業員との実践で学ぶ、企画体験講座」から生まれた実践企画
『Self Gift Marche ~私らしく贈る~』が西宮阪急に期間限定で登場します。

●開催概要
会期:2月5日(水)~11日(火・祝)※最終日は午後6時終了
場所:西宮阪急 2階 トップステージ

●プロジェクト概要
「まちがく」では西宮阪急と協働し、大学生を中心とした「まちがく」受講生と百貨店若手社員が一緒に、マーケティングを学びながら企画したアイデアを実際の売場で具現化するプロジェクト型授業を昨年7月から実施しています。

次世代に求められる百貨店像を探りたい百貨店のニーズと、地域の中で自分たちの力を発揮したい「まちがく」生の意欲が合致して生まれた協働企画は、アイテム選びからラッピングまでを自分で完成させるギフトマルシェです。

若い世代に百貨店として必要とされる要素として挙がった「贈り物」をテーマに、若者らしい発想やアイデアを出し合い議論を重ね具現化しました。「百貨店の常識」を取り払った、若い層に向けてコトを届ける挑戦的な売場をめざします。
この機会に、大切な人に贈る“自分ならではのギフト”をつくってみませんか?

●売場概要
ギフト商品として、アロマオイル、コスメ、焼き菓子、紅茶を揃えました。「ガッツリな接客はちょっと…」と感じる世代のためにマルシェ型による自分のペースでのギフト選びを基本に展開します。

また、「百貨店の包装紙でのお渡し」ではなく、3種類あるラッピングツール(有料)から好きなものを選び、自分で工夫してラッピング。より自分らしい、贈る人を思い浮かべたオリジナルギフトに挑戦できます。

学生ならではの「人と被らずオリジナリティは大事にしたいが、共感は欲しい!」のためにギフト選びの参考として、「まちがく」メンバーの一人一人が考えた『共感コメントPOP』などのアイデアも満載です。
       

●「まちがく」参画概要
2024年7月~11月  百貨店マーケティングについて受講
         ペルソナ設定/ペイン・ゲインを考える/企画の具現化 の実行
    12月~   SNS発信案、POP案の立案
2025年2月(開催中)売場での接客体験

\ この記事をシェアする /