講座レポート

【報告】想いを伝える。文字で伝える~筆文字体験~

1月15日、コープ西宮南キャンパスで開催したのは、
武庫川女子大学経営学部の実践学習で一緒に活動している、学生企画第二弾。

新藤さとえ先生を講師としてお迎えし『想いを伝える。文字で伝える』をテーマに、筆文字を体験しました。
あっという間の90分。
初めての体験でしたが、始まって15分でもうみんなが夢中になり、作品づくりに没頭していました。

「角をつくらない」という独特の書き方とそのポイントを教わり、
筆ペンの使い方や技法、アレンジ方法だけを一通り教わったあとは、どんどん紙で描いていく。

伝えたい想い。
誰に、どんな想いを伝えよう・・・。

手紙だったら、文章だったら。伝え方は様々ですが、
今回は、シンプルな言葉でも、その描き方によって想いやイメージを込めるという新しい体験をさせて頂き、
同じ言葉でも、こんなに変わるんだということに気づき、学びました。

受講生の中には、「お母さんのことを思って書いたら、ちょっと涙が出てきた」という学生もいて、
普段はスマホやパソコンで文字を「打って送る」ことが多い今、貴重な時間になったことと思います。

新藤先生の優しい言葉かけとサポートによって、充実して気持ちのいい授業になりました。

\ この記事をシェアする /